「物価手当」を支給しました。
9月25日、昨今の物価上昇による生活費の負担の軽減を目的として、昨年に引き続き今年も全社員へ「物価手当」を支給致しました。
食料品や電気代、ガソリン代の値上げが相次ぐ中、社員には生活上の不安を少しでも払拭してもらう事で、業務への集中に繋がると期待しております。
9月25日、昨今の物価上昇による生活費の負担の軽減を目的として、昨年に引き続き今年も全社員へ「物価手当」を支給致しました。
食料品や電気代、ガソリン代の値上げが相次ぐ中、社員には生活上の不安を少しでも払拭してもらう事で、業務への集中に繋がると期待しております。
健康経営優良法人2023の認定を受けました!
※健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
今後も「社員の健康」を重要な「経営資源」と捉え、健康促進に積極的に取り組んで参ります。
2023年2月1日より新たに出水事業所を開設致しました。
出水市やその周辺地域へ商圏を拡大する為の事務所として、出水市に事業所を開設致しました。
倉庫保管や輸送についてなんでもご相談ください。
この度、交通事故撲滅キャンペーンへの協賛を行う事となりました。
鹿児島県では、交通事故発生件数が減少傾向にありますが、依然として年間に多数の交通事故が発生しております。
交通安全号(パト電)の運行を通して交通ルールの厳守を再認識してもらい、交通事故ゼロの鹿児島を目指すという運動に弊社も賛同致しました。
弊社トラックも事故ゼロを目指して、日々の運転に気を付けて参ります。
永年勤続表彰
勤続20年、勤続10年の社員に感謝の意を表しお祝い致しました。
今年は、国分事業所2名、川内営業所1名、福岡営業所1名の方が勤続20年を迎えました。
また、本社1名、川内営業所1名、川内北事業所1名の方が勤続10年を迎えました。
長年の功績に心より敬意を表し、表彰状と金一封の授与を行いました。
これまでの経験を十分活かしながら、引き続き仕事に励んで頂くとともに、後進の指導にも力を入れて頂きたいと思います。
新年あけましておめでとうございます
今年1年間『安全』にお客様のお荷物をお届け出来る様に初荷式を執り行いました。
各営業部・各営業所で掲げた目標を達成する為に、日々精進して参ります。
新年あけましておめでとうございます
1月4日(水)霧島神宮にて、新年の御祈祷をし、商売繁盛・交通安全・職場安全を祈願しました。
昨年お世話になった方々に感謝申し上げると共に皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2023年の営業本部のスローガンは『当機立断』です。
各営業部・各営業所で掲げた目標を達成する為に、日々精進して参ります。
9月22日、昨今の物価上昇による生活費の負担の軽減を目的として、全社員へ「物価手当」を支給致しました。
食料品や電気代、ガソリン代の値上げが相次ぐ中、社員には生活上の不安を少しでも払拭してもらう事で、業務への集中に繋がると期待しております。
連日のように暑い日が続いており、この暑い中で頑張って作業している社員へ熱中症対策として「空調服」と「ネッククール」を支給しました。
空調服は体の表面を風が通り、汗の蒸発による気化熱が体から熱を奪い、快適な衣服内環境を保ちます。
また、今回支給した空調服は、ファンの位置が通常よりも脇に配置され車の運転や椅子に座った状態でもファンが邪魔にならないタイプにしました。
社員の熱中症対策として、現場で働くドライバーと構内作業員へ支給しました。
空調服を着て暑い夏を乗り切りたいと思います。
社員からの要望のあった首元を冷やすネッククールを支給しました。
暑い倉庫内の作業時に使用する事で熱中症を予防することが期待できます。
2022年4月1日より新たに串木野物流センターを開設致しました。
物流倉庫の需要拡大に対応する為、約150坪の倉庫スペースを活用し、物流センターとして営業開始致しました。
倉庫保管や輸送のご依頼がありましたら、お問い合わせ下さい。